top of page

​退院時共同指導

介護支援等連携指導説明書

専門職がもっと繋がりやすく

共同指導

退院時共同指導・
介護支援等連携指導説明書

病院で行われるカンファレンスに、

在宅を担う方々が参加しやすい体制になることを願って作成

(クリックでファイルが開きます)​

自分

​自分らしく

生きるためのリーフレット

自分らしい最期とは…?

地域に住む全ての方を対象にしたリーフレットです

(クリックでファイルが開きます)​

摂食嚥下連絡票

​自宅・病院・施設、どこにいても一人一人の『食べる』情報が共有でき、

継続支援につながる書式を多職種連携で作成

(クリックでファイルが開きます)​

摂食嚥下
その他

「その時、あなたは動けますか?」

~救急対応から在宅支援・人生会議へつなぐ 医療と介護の連携ストーリー~

 友人との連絡が途絶えたことをきっかけに、一人暮らしの高齢者Sさんが救急搬送される所から物語は始まります。
 救急医療情報キットやケアマネジャー・家族との連携により、「住み慣れた自宅で暮らしたい」というSさんの想いが支えられていきます。

 この動画は、医療と介護の連携の実際を、急変対応から在宅支援、人生会議までの流れを通して描いた記録です。

その他

​その他の活動

地域包括ケア実現のため、

多職種・行政・住民のみなさまと連携しています

各種学習会開催

​(診療報酬改訂、成年後見人制度、認知症・精神疾患施策など)

・退院支援、看取り支援をテーマにケアマネ懇談会開催

・薬剤師会と連携し在宅医療支援薬局リストを毎年作成

・住民向けに「自宅で死ぬという事」テーマで講演

​その他…

地域連携看護師会

埼玉県南部保健所・川口市保健所(旧川口保健所)管轄エリアにて活動中

1151945_edited_edited.png
login.png

連絡先

qr20180923105106870.png

© 2023 by Nick Erickson Physiotherapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page